【体験談】布団掃除が爆速に!レイコップを使用してみた感想

布団のお手入れって大変! 
天日干しにすると、時間がかかる!

それに、万が一雨に降られたら濡れるだけだし、タイミングをみていたら気がついたらずっと干してないなんてことも!

布団のお手入れって、地味にめんどくさいですよね!

うまく天日干しできたときは嬉しいけど、雨に濡らしちゃったときのがっかり感は半端ない。

しかし!そんな布団干しから解放してくれる家電があるのです!その名も

レイコップ

え、あのバドミントンの有名な

それは潮田玲子!

あ、コ○ダで頼むと出てくるあの冷たくて美味しいコーヒー

それはレーコー
やめてよ読者さん離脱しちゃうよ

レイコップとは?

レイコップという名前は、初めて聞く人もいたかも知れません。

一言でいうと、「ダニをやっつけて死骸まで吸い込んでくれる布団掃除機」です。


次の手順で、布団を綺麗にしてくれます。

  1. ダニを、紫外線で殺菌する(⇦天日干しではここまでしかできない)
  2. 布団を叩き、ダニやその死骸を浮き立たせる
  3. 浮き立たせたダニ・ダニの死骸・埃を吸い込む

と言うように、「布団干しの手間を省いてくれる」だけでなく、衛生面でも実は布団干しよりも優れているというものなんです!

私のレイコップを使った体験談

自分が一人暮らしの時

私が一人暮らしをしていた時、布団の掃除は大嫌いでした!

まず、「干したあとうっかり夜まで取り忘れると、湿気っている!」

一人暮らしだから、他の誰かに「しまっておいてー!」というわけに行かないし

それから、「今日はイケる!」と思って干していたら、

外出している時に天気が急変してゲリラ豪雨!! 

羽毛布団がずぶ濡れ〜〜

ぴえん

その日は布団なしで眠りました。

布団の管理って、地味に面倒くさい!!

夫が一人暮らしをしていた家に行くと

その後、夫と婚約して同棲開始。夫が一人暮らしをしていた家にそのまま行きました。

こんにちは。夫です。顔がギリシャローマ人並みに濃いけど日本人。テ○マエロマエのエキストラはしてません。

同棲を始めた時は、僕が一人暮らしをしている環境そのままでした。

親族挨拶の関係で入籍はもう少し後だった。

3日ほどしたら、私の全身に蕁麻疹ができたんです!

顔にもできて、化粧ができなかったほど!!

テンパって、妊娠まで疑って(※そんな初期症状ないです)皮膚科に行ったら

布団のダニですね

あー! そういえば!

そう、同棲を開始したばかりの夫の布団、何重にも重なっていて、お世辞にも綺麗とは言えず…

(恐る恐る)布団やシーツ、ちゃんと干したり洗ったりしている?

あ〜ごめ〜ん、何年間も布団干してなかった!!

本人はたまたま大丈夫だったようです。

お、お〜〜〜〜〜い!!! 蕁麻疹の原因すぐに特定!

薬をもらいつつひとまず布団は数年ぶりに干して、「なんか家電とか買ったほうがいいのかな?」と思ってヨドバシカメラをうろついていたところで、

レイコップに出会いました! 即買い!

結婚祝いの3万円を、銀行口座に入れようと思い持ち歩いていたのですが、その場で使わせていただきました。

とにもかくにも、天日干しって時間管理のストレスが地味にすごいですよね。

レイコップを購入したら

少し古いので今は型落ち中。逆におすすめ

衝動買いしたレイコップを早速持ち帰り、使ってみることに。

電源を入れ(コード式です)、フィルターを入れ、ギュイーンと上を滑らすだけ。以上!

使っている様子は、上の動画のような感じです。

私が買った方は重いのですが、動かす間は意外とスルスルと、重さは感じませんでした。

フィルターにはすぐに灰色のチリが積もっていき、

あっという間にフィルターがいっぱいになりました!

きゃー! 私、こんなにダニがいる中で寝てたの?(しかもこれ、天日干しもした後なのに)

布団って、たとえ何年間干してなくても見た目にはそんな「汚い」感じにはならないですよね。

でも、目には見えないダニやチリがこんなに溜まっていたんだ〜と、軽くショックになりました。

レイコップのお手入れ

※ゴミの詰まったフィルターの画像です!
お食事中やカップルで一緒に仲良くみている方はムードぶち壊しなのでスルーをお願いします!

お手入れはちょっとだけ手間がかかります。

フィルターに埃のようなダニの集まりがつくのですが、

フィルターがいっぱいになったら(ランプで知らせてくれます)取り出し、専用ブラシでシャカシャカと洗い、乾かします!

デフォでは2つフィルターがあったので、いっぺんに2つのフィルターが使える計算になりますが、フィルターは別売りもしているみたいです。

レイコップの便利なところ

①ダニの死骸まで取ってくれて、天日干しより清潔!

「お日様の匂いのする布団」って、なんか気持ち良さそうですよね。いかにも清潔そう。

干したての布団に全裸でダイブする人もいるらしいね。

でも、よくよく考えたら天日干しは、ダニは殺すだけなんです。死骸はそのまま! だからあんまり清潔にならないんですね。

よくある布団叩きでバンバン!というのも、それで逃げるダニの量はたかが知れていますし、布団の繊維を痛めちゃう!

それに、むせる!

レイコップが違うところは、紫外線でダニを殺す→叩いてすぐに吸い込む、までを一瞬でやってくれること!

レイコップのフィルターについたダニを、一回の布団干し&布団叩きで出そうと思うと、もう防塵マスクしなきゃ?と思いますね。

だから、一瞬で確実に清潔にしてくれるレイコップは、ほんと心強い!

②時間がかからないから、天気を気にする必要がない

天日干しで管理していた時は、晴れた日に干して外出したらゲリラ豪雨にやられたということが何回かありました。

天日干しは時間がかかるから、天気の都合に左右されがち。

でも、レイコップは室内で5分ほどでできるので、天気はもう関係ありません!

梅雨が続いていつまでも天日干しできない日が続いても

一日中布団を見張れて外出できる日なんかなくても

というか、気がついたらとっくに日が落ちていた、という時でも

な〜んにも関係ありません!

時間管理のストレスから解放された!

蕁麻疹にならず、ぐっすり寝られた(個人差あり)

レイコップを週1でかけるようになってから、幸い蕁麻疹はできなくなりました!

肌の環境って、ほんと大事なんですね。たぶん、スキンケアよりも大事!

心なしか、レイコップをかけた日は「布団が綺麗になった」安心感なのか、

ぐっすりと寝られるようになりました!!

おことわり

「蕁麻疹ができなくなった」というのはあくまで私個人の体験談です。

アトピー、ハウスダストアレルギーなど持病をお持ちの方にも絶対起きないと保証するものではありません。

私自身は特にそのような持病がない状態で、快適に使っています。

現に、アレルゲン物質を取る力は、レイコップよりもむしろダイソンなどの方が優れているという見方をする人もいます。

残念ながら私は医学的な見地で責任を持って紹介することはできないので、

持病をお持ちで気になった方は、お手数ですがご自身でお調べになることをおすすめします。

レイコップの値段、型

(現行モデル)RAYCOP PRO

RAYCOP PROは最新の、高機能・高価格のモデル。

(2020.8/3時点でメーカー小売価格¥23,000 ですが残念ながら売り切れ中!

特徴としては、60℃の温風ドライエアブローをかけることで、

ダニがよりすぐに死滅すること、布団自体を乾かしてダニが繁殖しづらくすることです。

値が張るけど欲しいという方は、入荷を待つのも手かも?
でも、後で言う型落ちのもので十分です!

(現行モデル)RAYCOP RN

RAYCOP RNは、現行の小型版。メーカー希望小売価格は¥18,000です。

若干安めですが、今までのものより軽くなり、ゴミを吸収する効率も改善されたそうです!

RAYCOP RX(型落ち)

型落ちのものは、公式サイトでは買えないものの、アマゾンや楽天で手に入ります。

RAYCOP RXは充電式のもので、かなり大きめ。アマゾンでは¥43,000でした。

かなり頑固な枕のダニを取ってくれるみたい!

布団以上に、枕はダニの温床なんですね!

RAYCOP RS2(型落ち)⇦私が持っているもの

私が持っているのはこのモデル!

非常にシンプルな機能で、重さも2.4kgと、最新版のものよりはやや重め。

でも、型落ち品でいい、と言うならばこれで充分だと思う!

使って2年目ですが、全くヘタれることなく使えています!

レイコップ LITE(型落ち)

手頃な値段でレイコップのある生活をしたい人には、これがおすすめ!

型落ちですが、アマゾンだと中古で¥4,177から買えます。

※2020.8/3現在

一人暮らしの布団管理って面倒くさいから、一人暮らし時代にレイコップを知っていたらこれを買っていたと思う!

レイコップの口コミ

Twitterに上がった、レイコップの口コミを紹介します。

「汚れがよく取れる!」という声

https://twitter.com/mogxxx24/status/1290161449365417984

「時間や天気のことを考えなくてすむ!」という声

こうしてみると、やはり、布団は汚れていても目に見えるものではないので「すぐに綺麗になった!」という声は少ないですが、

フィルターに溜まったゴミをみてびっくりしたという声や、「時間をかけずに布団の掃除ができるようになった」という声が多いですね!

最後に レイコップで簡単布団のお手入れ!

布団は、天日で干していると天気に左右されてしまい、うまくできない時があります。

でも、ダニだらけの布団で寝たくはないですよね。

レイコップは、たったの5分「かける」だけで布団を綺麗にすることができます!

布団干しのストレスから解放されるし、綺麗な布団で寝るって、気持ちいい!

意識高い系っぽい言い方すると、QOLが爆上がりしますよ!

決して安いものではないですが、型落ち品なら安く買えたりもするので、ぜひチェックしてみてください!

最後に、もう一度私の使用している型落ちのモデルのリンクを貼っておきます。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA