【妊娠レポ】妊娠中期に 買ってよかったアイテム

やっと悪阻が終わり、妊娠中期に入りましたー!
何か、買ったほうがいいものってありますか?

お疲れ様ですーー! つわり、大変でしたね!

妊娠中期は、悪阻も落ち着き、かといって出産まではまだ先なので、

一番ラクで落ち着ける時期です。

ただ、その時期は体型が変わることと、中の子を意識して栄養を摂ることに要注意です!

私が、「このアイテムよかった!」と思うものを挙げていくので、ぜひ参考になったら嬉しいです!

食べ物・飲み物

小魚アーモンド

本当は5袋セットです

中期になると、赤ちゃんのためと意識して栄養を取らなきゃいけない時期!

小魚アーモンドは、二つの栄養が同時に摂れます!

  • 小魚→ カルシウム
  • アーモンド →ビタミンE

悪阻が終わった後に何かと食べていました。

小さいパックに入っているものを、ちょくちょく近所のスーパーで買っていました。

ちなみに、エステティシャンの高橋ミカさんは、

「自身の母が、子供に虫歯になって欲しくなくて、妊娠中カルシウムを摂っていた」ということから、

自身も妊娠中は積極的にカルシウムを摂るようにしていたそうです。

ミロ

公式サイトによると、ミロ一杯分には一日に必要な鉄分の44%が含まれているらしい!

一時期「ミロ活」といって、貧血予防にミロを飲むことが、大人の女性の間で流行りましたね。

その影響か、転売ヤーなども横行してしばらくは手に入らなかったのですが

妊婦を優先させろーーーい! こっちは鉄分が必要なんじゃーー!!

マスクと同じで、次第にお店にも普通に出回るようになりました。

牛乳に溶かせばカルシウムも摂れるし、1日2杯ほど飲んでます!

イチゴ

イチゴには妊婦に嬉しい葉酸がたっぷり含まれています!!

詳しい栄養の話は、ぜひプロ監修のこのページで!

でも栄養云々というより…

無性に体がイチゴを欲していたので、しょっちゅう食べてました!!

海藻サラダ用ワカメ

あとで詳しく話しますが、妊娠中って便秘に悩まされる!

こういう時に助かるのが、水溶性食物繊維を多く含んだワカメや寒天

ワカメなど数種類の海藻が色とりどりに混ぜられていて、見栄えもします!

私はこれに、薄切りきゅうりか、ざく切りトマトを混ぜ合わせ、ノンオイルドレッシングで和えることにハマってました!

コスメ

スイートアーモンドオイル

私は無印良品で買いました。

使い道① 妊娠線予防

私は元々小柄(身長151cm骨細)で乾燥肌なので、妊娠線ができやすいタイプでした。

(小柄・痩せ身・乾燥肌・体重増加が大きい人はできやすい!)

皮膚がものすごい勢いで引っ張られるので、妊娠判明の時から妊娠線予防のスキンケアは欠かしてません!

無印の化粧水(スプレーノズルをつける)の後、

オイルorボディーショップのボディーバターを塗っています。

人によっては臨月なんじゃない?というレベルでお腹が出てますが、今の所妊娠線とおぼしきものは何もできていません。

ただ、本当の「効果のほど」は出産しないとなんとも言えないので、その時に追って報告ができたらと思います。

使い道② 会陰マッサージ

詳しい方法、友人の体験談はぜひこちらのリンクを見てみてください。

アイイン???? アイーン???

「エイン」と読むよ!
膣と肛門の間の部分で、出産の時によくビリビリと避けちゃう部分!!!

ヒェー! こわーい!!

会陰のダメージを少なくするには、

中期・後期ぐらいからこまめにオイルマッサージをして、伸びをよくしておくことが大事!

私は、割と初期からこのことは知っていたのですが、必要感があまりわからず、たまにしかやっていませんでした。

教えてくれた方が帝王切開だったりして、しょうがないんだけど、効果のほどは伝わらなかったんですよね。

でも、自然分娩で2人を産んだ友人曰く、やった時とやらなかった時では天と地ほども違ったとか!!

使い道③ 普通にスキンケアのブースター

妊娠関係ないのですが、冬など乾燥する時期には、

化粧水の前にスイートアーモンドオイルを一滴顔に伸ばして、

その後のスキンケアの浸透をよくする、ブースターがわりにしていました。

詳しく知りたい方はこちら

番外 乳頭マッサージは医師と相談の上で!

マッサージというと、母乳の出をよくするための「乳頭マッサージ」も定番。

ですが、これは子宮を収縮させてしまうリスクがあります!

どどど、どういうこと??

乳頭が刺激されることで、体が「あ、やべえもう赤ちゃん産まなきゃ!」と言うモードになっちゃうと言うことです。

やるとしても医師と相談の上!

詳しく知りたい方は病院のサイトの資料を参考になさってください。

トイレグッズ(※食事中非推奨)

もの食べながら読まないでね!

妊娠中期になると、便秘が酷くなります!!

子宮・赤ちゃんが育って大腸が圧迫されるから。

これには、病院で薬を処方してもらって、「薬で軟便にして」しのぐのですが、

出てくれるだけありがたいけど、軟便生活もなかなか不便!

そこで、「薬で軟便にしてる生活」で助かったものを挙げていきます。

ウォシュレット

買ってよかったというか、買ってくれたのは夫です、ありがとう!!!

軟便生活だと、常に「お尻が汚れやすい」わけです。はい。

ウォシュレットがない間は「流せるお尻拭き」を使っていましたが、

一度取り付けると、やめられないですね!!

生理が戻った後も長く使えるし、これは投資しておいて損はない!

スクラビングバブル 流せるトイレブラシ

この記事でもアツくオススメしていますが、

トイレがとにかく汚れる! なので、便器をこまめに洗えて流せるこのブラシは重宝してます!

マタニティ服

マタニティーローライズショーツ

商品ページはこちら

妊娠中というと、「すっぽりする下着を着なさい!」とよく言われます。

すっぽりタイプの下着も勿論いいんですが、個人的には真逆の

お腹がつっかえないローライズショーツが快適だった!

毎日マタニティレギンス、腹巻を巻いているのでショーツぐらいローライズでいいでしょ

マタニティコート

冬場に「ザ・妊婦体型」になってきたので、6ヶ月頃からマタニティー用のダウンを買いました。

ダウンは正規の値段で買うと高いし、短いマタニティ期間と、よくて赤ちゃんがいる間しか使わない!

ということで、私はメルカリで¥3,000ぐらいで、マタニティ&ママコートを入手しました。

さいごに 一番ゆっくりできる時期を楽しもう!

妊娠中期は、初期の悪阻も落ち着き(人によります)、かといって準備に追われることもなく、

妊娠中で一番ゆっくり過ごせる時期です。

子供が大きくなるので栄養補給は欠かせないですし、

便秘などのマイナートラブル、体型が急に変わるのでそれに合わせた服の用意も必要になります。

というわけで、私がオススメしたもののリストです。

妊娠中期に買ってよかったもの
  • 小魚アーモンド
  • ミロ
  • イチゴ
  • 海藻サラダ用ワカメ
  • スイートアーモンドオイル
  • ウォシュレット
  • 流せるトイレブラシ
  • マタニティ・ローライズパンツ
  • マタニティコート

一つでも参考になったら嬉しいです!

おまけ 関連記事など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA